メイツ(名鉄不動産)

公開日:2022/07/01 最終更新日:2023/02/27

メイツ(名鉄不動産)

メイツ(名鉄不動産)

まちの魅力をつくり、地域の未来をひらく。タワーマンションを展開する。

基本情報

特徴 名鉄グループの不動産事業を担う中核会社として、2022年4月に誕生。
分譲マンション例 【メイツ中小田井エアリーテラス】
◆全邸南向き。2LDK~3LDKまで4プランを用意。
◆外へと広がる開放感とゆとりを愉しむバルコニー&庭ライフ。家で過ごす時間が増えた今、バルコニーや専用庭をもう一つのリビングにする豊かなプライベート空間に注目。
◆「設計住宅性能評価書」取得、「建設住宅性能評価書」取得予定。
◆省エネルギー性に関して、住宅性能表示制度の「断熱等性能等級4」および「一次エネルギー消費量等級4」の基準をクリア。
実績 東海地方の玄関口となる、中部国際空港駅をはじめとした多くの駅舎を設計。
問い合わせ・予約 電話・メールフォーム
会社情報 【本社】
名鉄都市開発株式会社
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4-8-18(名古屋三井ビルディング北館)
MAP

メイツは、名古屋鉄道の不動産部門と各鉄不動産の統合によって誕生した不動産会社です。メイツは、交通事業や運送事業、流通事業など7つの事業からなる名鉄グループのひとつである「不動産事業」を牽引しています。

今回はメイツの特徴や魅力を詳しく紹介します。

メイツの特徴①総合デベロッパーとして存在

メイツの画像2メイツは、2022年4月に誕生しました。元々は、別々だった名古屋鉄道の不動産部門と、名鉄不動産が合併したことがきっかけです。さまざまな部門がある名鉄グループですが、その中でも地域を活性化させる役割を果たす「不動産事業」を通してまちづくりに貢献します。

メイツでは、東海地方の玄関口ともいえる中部国際空港駅をはじめ、多くの駅舎を設計してきました。地域の特徴を生かしつつ、多くの方が快適に利用できるように設計しています。

また、「まちの魅力をつくり、地域の未来をひらく」という志を持って、不動産分譲事業と賃貸事業に力を注いでいます。

メイツの特徴②名鉄都市開発のタワーマンション

メイツの画像3メイツは、今後の再開発に期待が持てる名古屋の中心地、栄・名駅に「ザ・ファインタワー久屋大通」「NAGOYA the TOWER」といったタワーマンションを展開しています。以下でそれぞれの特徴を紹介します。

ザ・ファインタワー久屋大通の特徴

ザ・ファインタワー久屋大通は、国内で積み上げた多くのノウハウや海外から学んだラグジュアリーなど、すべての技術を詰め込んでいるタワーマンションです。徒歩10分圏内で5駅5路線が利用できる、非常に便利なロケーションになっています。

また、南北約2km先には都会のオアシスともいえる「久屋大通公園」もあります。憩いの場所として利用できるでしょう。

NAGOYA the TOWERの特徴

NAGOYA the TOWERは、名鉄都市開発を含め大和ハウス工業や住友商事など合計6社の知恵と技術を注ぎ込んだタワーマンションです。国内外で活躍している光井純氏がデザイン監修を担当します。駅やショッピングへの移動も非常に便利で、地下街を通ってダイレクトにアクセスできます。移動のストレスが軽減することでしょう。

メイツの特徴③防災サポート・3ピースシステム

メイツの画像4近年、日本でも数々の自然災害が起こっています。メイツは、防災に関して「各住戸の備え」「共用部の備え」「管理面の支え」を統合した防災サポート「3ピースシステム」を構築しています。

防災はいつ生じるかわかりません。3つの備えがあると安心感が増すはずです。

各住戸の備え

万が一、防災が生じた場合に備えて、メイツは各住戸に防災備品を標準装備しています。マスクや手回し式の充電ラジオ、軍手や救急セットなど緊急時に必要なものがたくさん入った防災バッグと、防災用ヘルメットを用意しています。

共用部の備え

メイツでは、共用部となる場所に防災機器と防災用品を装備しています。たとえば、非常用飲料水生成システム「WELL UP」は、緊急時に飲み水を生成するお助けアイテムです。ほかにも、断水時に使える非常用マンホールトイレや発電機なども常備してあります。各住居に備えられた救急セットとは別に、大きめの救急箱も用意してあるため、安心です。いざという時に役立つでしょう。

管理面の支え

危機感を持つことは、備えを上手に活用する際にも役立ちます。メイツでは、災害はいつでもどこでも起こり得ることと考え、住民をしっかり支えます。

年に1度の防災訓練は、防災機器や防災備品の使い方を学ぶための助けになることでしょう。居住者同士のコミュニケーションの機会にもなり、いざという時のチームワークを強めます。

また、防災倉庫にある備蓄品は時間が過ぎると使えなくなるものもあるはずです。定期的にチェックして入れ替えていくので安心してください。

メイツの特徴④魅力的な分譲マンション

メイツの画像5メイツは、数々の分譲マンションを提供しています。そのなかのひとつに「メイツ中小田井エアリーテラス」があります。全住宅が南向きで、2LDK〜3LDKまでの4プランが用意されているこのマンションは、小さい子どもがいる家族にもおすすめです。

ロケーションもよく、徒歩や自転車、自動車と移動手段に合わせて、生活施設が選べます。徒歩で行ける総合公園は、毎日のウォーキングコースにしてもいいかもしれません。

マンションの大きな特徴としては、外に広がる開放感とゆとりを持ったバルコニーがあることです。バルコニーは約7.3帖分という大きさです。

近年では、リモートワークも増えて外に出ない方が多くなりました。マンションのバルコニーが広ければ、庭として使ったり子どもの遊び場をつくったりすることもできるでしょう。リモートワークの途中で外に出て日光浴をしたり、ティータイムを楽しんだりすることもできます。バルコニーを活用して、ゆっくりした時間を過ごしてください。

メイツ中小田井エアリーテラスには、暮らしを支えるための環境も整っています。セキュリティ対策に関しては、多重セキュリティになっているため安心感を持てるはずです。エントランス入り口部分や、そのほかの入り口に開錠、エレベーター認証にはICカード「manaca」を導入して、セキュリティ対策を強化します。

また、「メイツ明大寺三島ヒルズ」は、小高い丘に面した緑豊かな環境に建つマンションです。都会の中心部ではなく自然豊かなエリアに住みたいという方におすすめです。

また、「メイツ明大寺三島ヒルズ」には、広々使える平面駐車場を完備しています。便利でゆとりを持ったカーライフを満喫できるはずです。

まずはお問い合わせしてみよう!

メイツは、名古屋鉄道の不動産部門と各鉄不動産の統合によって誕生した不動産会社です。「まちの魅力をつくり、地域の未来をひらく」という志を持って、不動産分譲事業と賃貸事業に力を注いでいます。

力を入れている不動産事業のひとつが、タワーマンションです。名古屋の中心地にあるため、非常に便利です。

さらに、メイツでは住人の安全な暮らしを最重要視して、各マンションに防災サポート「3ピースシステム」を構築しています。もしもの時にすぐ行動できるようにサポートし続けます。そんなメイツに興味がある方は、まずはメールでお問い合せしてみましょう。

【愛知県】おすすめの分譲マンション一覧はこちら

サイト内検索

【その他】愛知県の分譲マンション一覧

分譲マンション関連コラム

【NEW】新着情報

OTHER LIST

掲載企業

【愛知県】おすすめの分譲マンション比較表

イメージ
会社名リコット(株式会社フジケン)リフローレ(三立プレコン)アルバックス(アイシン開発)メイツ(名鉄不動産)T-STAGE(トヨタホーム・矢作地所)
特徴創業から50年間三河地域で積み上げた実績。顧客ファーストで住まいを提供。価値あるものをよりリーズナブルに提供する。豊かな社会環境を提供する。愛知県の三河エリアを中心とした建設。トータルで生活をサポート。まちの魅力をつくり、地域の未来をひらく。タワーマンションを展開する。愛知県戸建販売実績 2020年度 No.1。いつまでも続く価値を提供する。
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら